こんにちは、夢実マナです
今日は結婚・婚活についてお話します。
恋愛と結婚は別という言葉を聞いたことがあると思います。
恋愛はどちらかというと
お互いに一緒にいて楽しい所やラクな部分で付き合える関係性
一方で結婚は、2人で暮らすための責任感や義務が生じて
価値観が違っても受け容れあえる。
決して楽な所だけではなく、乗り越えあえる関係性
お付き合いが長年続いていたとしても、
結婚になかなか踏み切らないというご相談も多いです。
逆に婚活をして、数か月~1年程度で結婚する方も増えてきました。
というと、必ずしも結婚前のお付き合いの長さと結婚するかどうか?は
必ずしも比例しないのです。
なかなか結婚に繋がるご縁がなくて悩んでいるという方
今、決まった相手がいても、まだ出会ってない方も
共通して言えることは、
結婚そのものに対してどんなイメージを持っているか?ということ
ましてや「結婚すること自体」がゴールだと思っていると
結婚生活をどうパートナーと成り立たせていこうか?
という現実問題でつまづくことがありますよね。
でも、結婚生活はめんどくさい、ツラい事ばっかりで
我慢するものだと思い込んでいる方は
結婚生活を楽しんでいる身近な夫婦関係を探してみてください。
いなければ、ネットや本でこんな夫婦関係が理想だな~という
モデルを持ってみるのもおすすめ
この人と交際すると決めた時の決意と
この人と結婚するんだと決める時の決意って違うんですよね。
結婚への決意がなかなか固まらない人が増えているからこそ
例え相手がいても結婚しない。という方も増えてきているような気もします。
またあなたが恋愛に求めている事と
結婚に求めている事の違いは何か?
というものをじっくり考えてみるのも大事かもしれません。
今の世の中の結婚事情は、
こうある「べき」というものに段々囚われなくなってきています。
両親や世間の物差しで結婚とはこういうものと考えるよりも
結婚生活のあらゆるルールは
あなたとパートナーが良ければ、それでいいんです。
結婚したいけど、本当はどうしたいのか?
わからなくなっている方、ご相談お待ちしていますね。